![]() |
![]() |
1
オーバーワークから来る風邪気味で体調不良の中・・・・宝塚大劇場へ行ってきました。
根性で行ったと言っても過言ではない・・・。 星組の「オーシャンズ11」 前評判が良くて早く観たくてウズウズしていた舞台です。 劇場はものすごく混雑していて確かに熱気にあふれていました。 劇場は立ち見のお客さんもびっしりでした。 作品がよければお客さんは集まるのねーーーと実感いたしました。 「オーシャンズ11」といえば、ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピットが出演して日本でも有名な映画です。 ラスベガスのカジノの金庫を狙って完璧な犯罪計画を練るお話しです。 アメリカ映画ならではの素早いカットカットの連続でドキドキワクワクする作品を舞台化するのはかなり難しいことだと思い、しかもミュージカルに仕立てるなんて!?と予想もつきませんでしたが、実際に観劇して、タカラヅカらしくオーシャンとテスのラブロマンスに焦点を当てたり、イリュージョンを盛り込んだ演出やポップなダンスにただただ楽しみました。 よくもまぁ、この作品を舞台化したものだと感心することばかりでした。 演者さんたちよく頑張っていましたねーーーー。 務所から出たヤクザな男・オーシャン(チョイ悪オヤジな)柚希礼音さんには脱帽です。 相手役・テスの夢咲ねねさんはとにかく「いい女」を演じきっていて、ただただ見とれるばかりでした。 本当に作品が良いとお客さんは自然と集まるのよね・・・・ とにかく活気にあふれた大劇場に酔いしれて帰ってきました。 モノを作るって・・・難しいけど、やりがいはあるんだろうなぁ・・・。 ■
[PR]
▲
by moonislandn
| 2011-11-28 00:54
| 観劇記
毎日パソコンの前にへばりついていながら、ネット落ち(これも死語かなぁ)状態の私です。
お仕事のCG制作は「バケツをひっくり返した」ような受注量でして、それはそれはありがたいことなのですが、ミスなくちゃんと仕上げて締め切り厳守で納期できるかどうか毎日心臓バクバクでやっています。 撮影の仕事もあり、おかげで星組公演「オーシャンズ11」はまだ観劇していません。 通常ならば初日開けの日曜日には観劇しているはずなのに、初日あけてから半月も観劇できない。 今週末がマイ初日であります。早く見たいわ ![]() そんな折、店の業務用のプリンターが壊れました。 現像液を送るポンプが破れたらしく、そのポンプを取り寄せて交換しました。 (簡単にできる)と思ったら大間違いで結構手間がかかりました。 私はドライバー片手に大奮闘!!「あの・・・簡単にできると思ったらできないので、要領を教えてほしいのですけど」と電話したら「それは素人の方がやる仕事ではないので私どもではお教えできません」だってさ。 要するにメンテナンスの費用を払ってないんだから教えられんよってことなんですよね。 その言い方が憎たらしかったおかげで俄然奮起した私はパーツをことごとく分解して解析して再生したモンね!! 部品がうまく取り付けられて機械が作動したときは嬉しかったですね。 ドライバーを握り締めて一人「どや顔」の私でした。 ふふふ、私って機械モノには強いのよ。反面、針と糸=お裁縫は全然ダメだけどね。 祝日の今日はパソコンのお仕事に専念していました。 今週末に控えた宝塚の観劇のためにひたすら頑張ってお仕事しています。 近況報告したものの・・・なんか味気ない日々ですねぇ・・・。 ■
[PR]
▲
by moonislandn
| 2011-11-24 00:19
| 雑記帳
今日、パソコンのサポートセンターから電話がかかってきました。
「サポートサービスで問題は解決されましたか?」という確認の電話でした。 「修理に出してからは調子よく作動していますが、やはりDVDのアイコンが出たり消えたりしています」と言うと、「ではより技術力の高い者から電話をさせます」とのこと。 電話がかかってきましたよーーー。やはり中国人の男性です。 「リモートコントロールでこちらからパソコンを操作いたします」とのたまって「とーいースルー」じゃない「同意する」のアイコンを押したらば、相手が勝手に私のパソコンを操作し始めましたではないか!! 他人が勝手に私のパソコンを動かすなんて、信じられなーーーいけど、問題解決ならありがたいことです。 数分で問題は解決し、DVDのアイコンが復活しました。 今後は同じ問題は起こらないそうです。 すごいですねーーー。 世の中は進んでいるんだーーーと感心すると共に、どこで誰に監視されてるかわからんなーーーと不安に陥ったものでした。 だって、勝手にパソコンに進入できるなら、私のパソコンについているカメラで私を監視することも可能なわけですよね? コワイコワイ!!でも問題解決でよかった。。。 そして今日、再確認したのは、やはり彼の呼びかけは「オクサマ」であったこと。 何歳から「奥様」と呼びかけられるのか・・・・気になる私でした。 ■
[PR]
▲
by moonislandn
| 2011-11-03 00:47
| 雑記帳
1 |
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||