![]() |
![]() |
1
今年の小市民寄席は7月7日・8日です。場所は豊橋公会堂でどちらも昼公演です。
毎年1500円のチケットにおまけをつけています。 今年のおまけはA4サイズのトートバッグです。 生地がしっかりしていて洗ってもしわにならない・・・と思われる上部な品物です。 デザイナーの虚生さんがデザインしたロゴをプリントしてあるので高級感は満載です。 ![]() ![]() 皆さん、慣れてきているのでおまけとチケットを袋詰めする作業が手際よくなってきているのですが、 それよりも口がよく動くのですよね。 もうわぁわぁ会話が渦を巻き、すさまじいこと そして笑っちゃって手が止まる。 みんな仕事終わって駆け付けるから体力的にハードなはずなのになぜか楽しいひとときです。 あと二か月集まってはよくしゃべっては大笑いする・・・そして人知れず??稽古する。 全ては楽しい打ち上げのために!! 今年も損はさせません。騙されたと思ってチケット買ってくださいね。 ▲
by moonislandn
| 2018-05-19 21:51
| 落語
第一回富久有寄席、全く初めての試みでしたので、このズボラでどこか抜けてるそしてかなりな鈍感な私としましては
何か大きな失敗をやらかすのでは・・・とか準備が整わずお客様に失礼なことをしでかすのでは・・・とか 正直言いまして眠れない日々でした。 しかし天狗連のメンバーのアドバイスをいただき会場の備品をそろえたり、駐車場の準備をしたり、シミュレーションを何度も頭の中で繰り返した。 そして寄席の当日は、本当に多くのお客様がいらしてくださいました。大入りです。ご近所の方々、天狗連ファンの常連さん、今回初めて落語を聴く友人。 会場からはみ出してしまって廊下で座布団を敷いて聞いていただいたお客様には申し訳ありませんでした。 会場には窓際に椅子席を用意いたしましたが、高齢の方は長く座ることが困難なのでもう少し椅子席を増やさなくてはと反省しました。 今回の出演者、微笑亭さん太さん・鶴橋減滅渡さん・成田家紫蝶さんがそれぞれの持ち味を活かしたネタでお客様を大いに笑わせてくれて キツキツの状態にもかかわらず、お客様を楽しませてくれました。 本当にメンバーの技量には身内ながらも改めて感動です。本当にありがとうございました。 お客様なのに会場入り口でお手伝いしてくださったおば様や、裏方で働いてくれたメンバーや、終演後の宴会のために料理を作ってくれた娘に感謝です。 ![]() ![]() ![]() 当日は ![]() きっと天狗連の専属カメラマンのケンちゃんがたくさん撮ってくれたからまた後日紹介いたします。 実家の父のラジカセがあったのに、実家再生の大掃除で捨ててしまったというハプニングあり。 次回はちゃんと準備します!! 夏に第二回『富久有寄席』をやりますので是非またご参加ください。 本当に皆さんありがとうございました。 ▲
by moonislandn
| 2018-05-08 00:04
| 落語
1 |
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||